故あって少し遅れた。まあ気にしない。
投手
6/7
メルセデス ○
防御率3.60 (通算3.57) 投球回5 0/3 球数102 打者25 被安7 被本0 三振3 四球4 死球0 失点2 自責2
宮國椋丞 H
防御率0.00 (通算3.86) 投球回1 球数4 打者2 被安0 被本0 三振0 四球0 死球0 失点0 自責0
田原誠次 H
防御率0.00 (通算3.95) 投球回1 球数15 打者5 被安1 被本0 三振0 四球1 死球0 失点0 自責0
マシソン H
防御率0.00 投球回1 球数11 打者3 被安1 被本0 三振1 四球0 死球0 失点0 自責0
中川皓太 S
防御率9.00 (通算0.64) 投球回1 球数19 打者4 被安1 被本0 三振2 四球0 死球0 失点1 自責1
6/8
山口俊 (QS)
防御率3.00 (通算2.50) 投球回6 球数115 打者28 被安6 被本1 三振8 四球4 死球1 失点2 自責2
森福允彦 H
防御率0.00 (通算6.00) 投球回1 球数12 打者3 被安0 被本0 三振1 四球0 死球0 失点0 自責0
澤村拓一 H
防御率0.00 (通算5.40) 投球回1 球数10 打者4 被安0 被本0 三振1 四球0 死球1 失点0 自責0
中川皓太 ●
防御率37.50 (通算1.55) 投球回2/3 球数10 打者5 被安3 被本0 三振0 四球0 死球0 失点3 自責3
田原誠次
防御率27.00 (通算4.50) 投球回1/3 球数13 打者3 被安2 被本0 三振0 四球0 死球0 失点1 自責1
6/9
菅野智之 ○ (QS)
防御率3.00 (通算4.22) 投球回6 球数98 打者25 被安3 被本1 三振7 四球3 死球1 失点2 自責2
宮國椋丞
防御率0.00 (通算3.60) 投球回1 球数17 打者4 被安1 被本0 三振0 四球0 死球0 失点0 自責0
澤村拓一
防御率27.00 (通算6.10) 投球回1/3 球数21 打者4 被安1 被本0 三振0 四球2 死球0 失点1 自責1
高木京介 H
防御率0.00 (通算2.75) 投球回2/3 球数3 打者2 被安1 被本0 三振0 四球0 死球0 失点0 自責0
鍬原拓也
防御率0.00 投球回1 球数9 打者3 被安0 被本0 三振1 四球0 死球0 失点0 自責0
野手
亀井善行
6/7 → 1番・レフト
- (1裏先頭) ワンバウンドした球を空振り三振 (4球)
- (3裏1アウト1塁) センターへの二塁打 (4球)
- (5裏先頭) 内角のフォークに全く手が出ず見逃し三振 (5球)
- (7裏先頭) 空振りの三振 (5球)
6/8 → 代打
- (6裏1アウト2,3塁) 2-2から中村奨(二)のフィルダースチョイスで巨人1点をあげる 巨3-2ロ (5球)
6/9 → 1番・レフト
- (1裏先頭) 152キロの真っ直ぐに空振り三振 (3球)
- (3裏先頭) 3-1からライトスタンドへのホームラン 巨3-0ロ (5球)
- (4裏2アウトランナーなし) センターへのヒット (2球)
- (6裏先頭) ハーフスイングを取られて空振りの三振 (4球)
- (8裏1アウト1,3塁) レフトへのタイムリーヒット 巨7-3ロ (1球)
坂本勇人
6/7 → 2番・ショート
- (1裏1アウトランナーなし) 低めのフォークを打つもサードゴロ (3球)
- (3裏1アウト2,3塁) 内角の落ちる球に空振り三振 (7球)
- (5裏1アウトランナーなし) 外角のストレートに全く反応できず見逃し三振 (4球)
- (7裏1アウトランナーなし) 外角のツーシームを打つもピッチャーライナー (1球)
6/8 → 2番・ショート
- (1裏0アウト1塁) ど真ん中のストレートを打つもレフトフライ (3球)
- (3裏0アウト1塁) 一塁走者若林が初球から走って盗塁成功でランナー2塁。坂本は外角のチェンジアップに空振り三振 (5球)
- (5裏先頭) 2-2からセンターへの同点ホームラン! 巨2-2ロ (8球)
- (6裏2アウト1,3塁) 一塁走者の代走・増田大輝が盗塁成功でランナー2,3塁。坂本はど真ん中のスライダーを打つもショートゴロ (7球)
- (9裏0アウト1塁) 低めのストレートを打つもセンターフライ (8球)
6/9 → 2番・ショート
- (1裏1アウトランナーなし) 外角低めにズバっと決まり見逃し三振 (3球)
- (3裏0アウトランナーなし) 高めのストレートを打つもセカンドフライ (2球)
- (4裏2アウト1塁) 3-1からレフトへタイムリーツーベース! 巨6-0ロ 2塁 (5球)
- (6裏1アウトランナーなし) 空振りの三振 (5球)
- (8裏1アウト1,2塁) 外角の変化球に空振り三振 (4球)
丸佳浩
6/7 → 3番・センター
- (1裏2アウトランナーなし) センターへのヒット (3球)
- (3裏2アウト2,3塁) 外角の真っ直ぐを見送りフォアボール (6球)
- (5裏2アウトランナーなし) フェンス直撃のツーベース (5球)
- (7裏2アウトランナーなし) 空振りの三振 (7球)
6/8 → 3番・センター
- (1裏1アウト1塁) レフトへのヒット (1球)
- (3裏1アウト2塁) ランナー2塁から外角のストレートを打つもショートゴロ (4球)
- (5裏0アウトランナーなし) 外角のスライダーに空振り三振 (4球)
- (7裏先頭) 一度もバットを振ることなく見逃し三振 (4球)
- (9裏1アウト1塁) 外角の落ちる球に空振り三振 (5球)
6/9 → 3番・センター
- (1裏2アウトランナーなし) 空振りの三振 (5球)
- (3裏1アウトランナーなし) センターへのヒット (5球)
- (4裏2アウト2塁) 内角のストレートを打つもセカンドゴロ (1球)
- (6裏2アウトランナーなし) 低めの真っ直ぐを打つもレフトフライ (2球)
- (8裏2アウト1,2塁) 2-1からライトへタイムリーツーベース! 巨8-3ロ (4球)
岡本和真
6/7 → 4番・ファースト
- (1裏2アウト1塁) ワンバウンドした球に空振り、三振を喫する (5球)
- (3裏2アウト満塁) カウント1-2から外角のスライダーに空振り三振 (4球)
- (5裏2アウト2塁) レフトへの勝ち越しタイムリーヒット! 巨3-2ロ (1球)
- (8裏先頭) ライトへのヒット (5球)
6/8 → 4番・レフト
- (1裏1アウト1,2塁) 低めのチェンジアップを打つもレフトフライ (4球)
- (3裏2アウト2塁) 外角のストレートを見送りフォアボール (7球)
- (5裏1アウトランナーなし) 外角のチェンジアップを打つもセンターフライ (1球)
- (7裏1アウトランナーなし) 外角のスライダーを打つもショートゴロ (5球)
- (9裏2アウト1塁) 2-2からライトスタンドへの2ランホームラン 巨5-6ロ (5球)
6/9 → 4番・サード
- (2裏先頭) 高めの変化球を打つもショートゴロ (3球)
- (3裏1アウト1塁) 外角低めのカットボールを引っかけてサードゴロ (5球)
- (5裏先頭) 内角の真っ直ぐを打つもサードフライ (1球)
- (7裏先頭) 粘りを見せて8球目に四球を選ぶ (8球)
大城卓三
6/7 → 5番・キャッチャー
- (2裏先頭)粘った末に空振りの三振 (8球)
- (4裏先頭) セカンドゴロ (2球)
- (5裏2アウト2塁) 2-2からレフトへのタイムリーヒット 巨4-2ロ (6球)
6/8 → 5番・ファースト
- (1裏2アウト1,2塁) 一打先制の場面で外角の変化球に空振り三振 (4球)
- (3裏2アウト1,2塁) 外角のスライダーを打つもファーストゴロ (5球)
- (5裏2アウトランナーなし) ど真ん中の変化球を打つもライトフライ (6球)
- (7裏2アウトランナーなし) 高めの変化球を打つもサードゴロ (3球)
6/9 → 5番・ファースト
- (2裏1アウトランナーなし) ツーベース (5球)
- (3裏2アウト2塁) ランナー2塁からタイムリーツーベース! 巨4-0ロ (1球)
- (5裏1アウトランナーなし) センターへのヒット (5球)
- (7裏0アウト1塁) 一塁走者の代走・増田大輝が盗塁を試みるもアウトで1アウトランナーなし。大城は内角の真っ直ぐに見逃し三振 (6球)
ビヤヌエバ
6/7 → 6番・サード
- (2裏1アウトランナーなし) 外角の落ちる球を見送りフォアボール (7球)
- (4裏1アウトランナーなし) 外角の落ちる球を打つもショートゴロ (4球)
- (5裏2アウト1塁) 低めの落ちる球を打つもセンターフライ (6球)
- (8裏0アウト1,2塁) 外角の変化球を打つもレフトフライ (1球)
6/8 → 6番・サード
- (2裏先頭) ワンバウンドした球を空振り三振 (3球)
- (4裏先頭) 外角のチェンジアップを打つもピッチャーゴロ (1球)
- (6裏先頭) センターへのヒット (1球)
- (8裏先頭) 叩きつける打球で内野安打 (7球)
6/9 → 途中出場から9番・ファースト
- (8裏1アウト1塁) 一塁走者若林が盗塁成功後、再び盗塁成功でランナー3塁。ビヤヌエバは内角のフォークを見送りフォアボール (6球)
陽岱鋼
6/7 → 7番・ライト
- (2裏1アウト1塁) 外角のストレートを打つも6-4-3のダブルプレー (2球)
- (4裏2アウトランナーなし) ライトへのヒット (7球)
- (6裏先頭) つまった打球はショートへの平凡なゴロとなる (5球)
- (8裏1アウト1,2塁) 空振り三振!一塁ランナー重信も盗塁失敗でダブルプレー (4球)
6/8 → 7番・ライト
- (2裏1アウトランナーなし) ライトスタンドへのホームランで巨人先制! 巨1-0ロ (1球)
- (4裏1アウトランナーなし) レフトへのヒット (2球)
- (6裏0アウト1塁) センターへのヒット (3球)
- (8裏0アウト1塁) ライトへのヒット (5球)
6/9 → 6番・ライト
- (2裏1アウト2塁) 1-1からレフトへのタイムリースリーベースで巨人先制! 巨1-0ロ (3球)
- (3裏2アウト2塁) カウント1-2から空振りの三振 (4球)
- (5裏1アウト1塁) ショートへの内野安打 (2球)
- (7裏2アウトランナーなし) 高めのストレートを打つもセンターフライ (3球)
若林晃弘
6/7 → 8番・セカンド
- (3裏先頭) 内角のストレートに全く反応できず見逃し三振 (4球)
- (4裏2アウト1塁) カウント2-0からライトスタンドへの同点2ランホームラン! 巨2-2ロ (3球)
- (6裏1アウトランナーなし) ど真ん中のスライダーを打つもレフトフライ (3球)
6/8 → 1番・セカンド
- (1裏先頭) センターへのヒット (4球)
- (3裏先頭) ライトへのヒット (6球)
- (4裏2アウト2,3塁) 1-2から外角のチェンジアップに空振り三振 (4球)
6/9 → 7番・セカンド
- (2裏1アウト3塁) ファーストゴロの間に三塁ランナー陽が本塁生還 巨2-0ロ (6球)
- (4裏先頭) 右中間へのホームラン 巨5-0ロ (1球)
- (5裏1アウト1,2塁) 内角のスライダーに空振り三振 (6球)
- (8裏先頭) 低めのストレートを見送りフォアボール (5球)
炭谷銀仁朗
6/7 → 代打
- (6裏2アウトランナーなし) 外角のストレートを打つもショートゴロ (2球)
6/9 → 8番・キャッチャー
- (2裏2アウトランナーなし) 外角のストレートをライトへ打ってヒット (3球)
- (4裏0アウトランナーなし) 外角の真っ直ぐを打つもサードゴロ (1球)
- (5裏2アウト1,2塁) デッドボール (3球)
- (8裏0アウト1塁) 内角のストレートに空振り三振 (3球)
重信慎之介
6/7 → 途中出場から5番・レフト
- (8裏0アウト1塁) バントするもピッチャー・チェン・グァンユウのエラーにより出塁 (3球)
6/8 → 途中出場から1番・レフト
- (9裏先頭) 一度もバットを振ることなくフォアボール (5球)
小林誠司
6/8 → 8番・キャッチャー
- (2裏1アウトランナーなし) 低めの真っ直ぐを打つもセンターフライ (3球)
- (4裏1アウト1塁) レフトへのヒット (7球)
- (6裏0アウト1,2塁) 見事送りバントを決める (2球)
- (8裏0アウト1,2塁) 送りバント失敗 (3球)
阿部慎之助
6/8 → 代打
- (6裏1アウト1,3塁) 低めのストレートを打つもセカンドフライ (2球)
6/9 → 代打
- (8裏2アウト2,3塁) 1-0からスタンド中段に飛び込む3ランホームランを放つ 巨11-3ロ (2球)
増田大輝
6/8 → 代走から9番・セカンド
- (8裏1アウト1,2塁) 内角のシュートを打つも6-4-3のダブルプレー (2球)
ゲレーロ
6/8 → 代打
- (9裏2アウトランナーなし) 一発出れば同点の場面で低めのカットボールを打つもライトフライ (4球)
6/9 → 代打
- (8裏2アウトランナーなし) 外角のスライダーを打つもライトフライ (2球)
メルセデス
6/7 → 9番・ピッチャー
- (3裏1アウトランナーなし) 一度もバットを振ることなくストレートのフォアボール (4球)
- (4裏2アウトランナーなし) 外角のフォークを打つもレフトフライ (3球)
山口俊
6/8 → 9番・ピッチャー
- (2裏2アウトランナーなし) 内角の真っ直ぐに見逃し三振 (5球)
- (4裏1アウト1,3塁) スリーバントスクイズを試みるも失敗!一塁走者小林は盗塁成功 (5球)
菅野智之
6/9 → 9番・ピッチャー
- (2裏2アウト1塁) 高めのストレートを打つもライトフライ (2球)
- (4裏1アウトランナーなし) 高めのストレートを打つもショートゴロ (2球)
- (5裏2アウト満塁) カウント0-2から高めのボール球につられて空振り三振 (3球)
所感
- 3連戦を通して若林がイキイキしていた。山本くんもうかうかしていられないし、吉川尚輝も早く回復しないと、レギュラー安泰とは言えなそう。
- マシソン復帰即好投。菅野復帰。それだけで2勝1敗以上の価値がある。
- 中川は少し酷使が祟ってきているように思えるが、代わりがいないのもまた事実…