ひっそりとインスタ始めました。
ブログに載せてるような写真、過去の観戦時の写真をひっそりと上げていきます。
Game 32 西武 - オリックス (メットライフドーム)
まあ今日も今日とて野球行くんですよね。
というか令王ユニ配布日が主目的という説しかないんですよね。
チェルシーと令王ユニのために帰省した、みたいな。
ワイ「西所沢駅で乗り換えたら16:09、特急に課金したら16:15か。前者でええやろ」
— T.M. (@tommy_m_sp) 2019年7月21日
西所沢にて「電車満員です、次の電車をご利用ください」
西所沢にて「次の電車は通過です」
ワイ「さっきの特急やん課金すればよかった」
そんなわけで黙って西所沢で電車を待つと、駅のホームも令王仕様に。
そして「乗ればよかった」特急がやってくる。
なお単線に入るため信号待ちで停車していたのだけど…
ラビュー窓でかいな。座席は良さそうだけど窓でかすぎて通過駅で信号待ちで止まったとき気まずいな()
— T.M. (@tommy_m_sp) 2019年7月21日
結局1本後の西武球場前行きの電車に飛び乗り、ダッシュでゲートまで向かう。
スタメン発表ギリ間に合った… pic.twitter.com/wvkK5EGGxQ
— T.M. (@tommy_m_sp) 2019年7月21日
スタメン発表の映像の真っ只中で席についた。あぶねえ。
森友哉完全休養か。栗山さんDHより森くんDHのほうが怖いけど休ませるメリットの方が大きいか。#seibulions
— T.M. (@tommy_m_sp) 2019年7月21日
そんなわけで。
実は初・しばふ〜〜 #seibulions pic.twitter.com/ea05PWL6mQ
— T.M. (@tommy_m_sp) 2019年7月21日
今日はここから。というか応援団のリードが目の前じゃないか。
メンバー表交換のときに「めんばーひょー!」と聞こえてきたので、これは近くにミラクルゲームニキがいるなと思っていたら、まさかまさかで、結構近かった。
試合はニールと荒西の投げ合い。
荒西は、現地観戦時には、広島戦では好投したがロッテ戦では打たれた印象。
しかし今日も先制したのはオリックス。
よりによってずっとモヤっとしてたモヤさんここでHR打つか… #seibulions
— T.M. (@tommy_m_sp) 2019年7月21日
吉田正尚にツーベースが出ると、モヤの移籍第1打席ぶりのホームラン。
その裏、源田がスリーベースで出塁し、外崎の内野ゴロの間に帰還。1点を返したが…
今日も今日とて帽子を落とす金子侑司さん #seibulions
— T.M. (@tommy_m_sp) 2019年7月21日
金子さんは今日も相変わらず。
2回の裏から4回表は、盗塁失敗やゲッツーもあり、双方3人で攻撃が終わる。
そして4回裏、外崎のヒット、そして山川のピッチャー強襲の当たりはリクエストの末内野安打になり、中村の内野ゴロの間に外崎が生還し同点。
5回はお互い無得点に終わるが、6回。
あああああ好投ニール、マッチョマンに被弾… #seibulions
— T.M. (@tommy_m_sp) 2019年7月21日
ここまでは好投だったニール、一振りに泣く。
しかし、そこから3人で抑えると、1点を追うライオンズは、その裏。
まずは、源田がフォアボールを選ぶ。
そして外崎がヒットで続くと、源田が3塁に進む。
さあ、4番・山川。なんとか外野に飛ばしてくれ…
ここで外野では清原チャンテが発動。
大移動していたら…
どすこおおおおおおおおい #seibulions
— T.M. (@tommy_m_sp) 2019年7月21日
これは行っただろう、という強烈なあたりが左中間へ。
久々の30号ホームランは、逆転スリーラン。前もどすこいできた気がするが、やっぱり現地でやるどすこいは盛り上がるんだよなあ。
(「調子乗っちゃって」派だったけどどすこいの方が盛り上がってる…)
何はともあれ、西武がこれで一気に5-3とひっくり返した。
7回は平井プロが無失点に抑え、その裏には岡田ヒット→木村送りバントからの秋山タイムリーで3点差に。
秋山のタイムリーで割と決まった感もあるけどまだ8回が読めない #seibulions
— T.M. (@tommy_m_sp) 2019年7月21日
そして次が外崎のタイミングでピッチャーが変わったから、ミラクルゲーム が最後まで流れるという。
— T.M. (@tommy_m_sp) 2019年7月21日
ミラクルゲームニキ、途中から熱唱しだしたかと思いきや、最後の方は周りのちびっ子も踊りだして草#seibulions
外崎のタイミングでピッチャー変えるとミラクルゲームが最後まで流れるんだって…
不安だった8回も、マーティンがソツなく抑え…
試合のテンポの良さを2度の際どいリクエストで相殺していくスタイル #seibulions
— T.M. (@tommy_m_sp) 2019年7月21日
るかどうかグレーだったのだけど、吉田正尚は併殺で、リクエストの結果も覆らず。3人で抑えた形に。
そしてその裏。中村に自打球があり2ストライクから交代する、という不穏な出来事があったが…
このタイミングでしっかり死体蹴りの2点を加えたと思ったらまさかの暴投で2点加わるという
— T.M. (@tommy_m_sp) 2019年7月21日
栗山のフォアボールからチャンスを作り、代走熊代に沸き、金子侑司がスリーベース。岡田が金子を返し…たところで試合は決していた感があるが、そこからエップラーの2度の暴投でさらに2点が加わる。
最後は途中まで肩を作っていた増田ではなく、平良が投げ、抑える。
ということで初・芝生席はどすこいに助けられて大勝利。
最後チャンテ4発動して、そこから怒涛の攻撃始まって跳びまくったせいで足の指に水ぶくれできた気がする!やばい!! #seibulions
— T.M. (@tommy_m_sp) 2019年7月21日
あとはおかわりくんの無事を祈るだけだ。